2024年4月1日からNHKでスタートする連続テレビ小説(=朝ドラ)『虎に翼』。
このドラマの主人公猪爪寅子のモデルとなったのは、三淵嘉子(みぶち よしこ)さんという女性です。
実はこの三淵さん、日本初の女性弁護士かつ判事・裁判長にまでなった大変優秀な方です。
果たして、一体どんな女性なのでしょうか。この記事では三淵嘉子さんのwiki経歴や学歴についてまとめていきます。
この記事を読むとこれがわかる
・三淵嘉子の経歴・学歴
・三淵嘉子が日本初の女性弁護士になるまで
三淵嘉子 wiki経歴
三淵嘉子 プロフィール
・名前:三淵嘉子(みぶち よしこ) 旧姓:武藤
・生年月日:1914年11月13日~1984年5月28日(満69歳没)
・出身地:シンガポール
・職業:弁護士・判事・裁判官
三淵さんは1914年にシンガポールで生まれました。
6歳になった1920年に日本に帰国、今の渋谷区のあたりで生活されていました。
生まれてから幼少期を海外で過ごしたというだけで、英語など語学が堪能であることが垣間見えますね!!
幼少期から職業婦人を志す
父親である武藤貞雄(むとう さだお)さんは台湾銀行に勤められており、当時から男女の差がない社会を目指し
三淵さんが幼いころから職業婦人として自立できるような女性になるように諭していたそうです。
男性が圧倒的に優位だった時代に、このような教育を受けられていたのが
のちの三淵さんの土台をつくったのかもしれませんね!
幼い嘉子に「ただ普通のお嫁さんになる女にはなるな、男と同じやうに政治でも、
引用元:明治大学HP
経済でも理解できるようになれ、それには何か専門の仕事をもつ為の勉強をしなさい。
医者になるか弁護士はどうか」と語っていたという。
男性は得意ではなかった?
実は小学校卒業後はずっと女子校へ進学をしていた三淵さんは
男性と会話することもほとんどなく、お互いに関心はあっても口を利く勇気はなかったそうです。
授業中は前の方で席を集団でとり、授業外でも女子だけで行動をされていたといった
思春期の女性らしさも持ち合わせていた点が筆者としては意外でした。
三淵嘉子 学歴
そんな三淵さんは、日本初の女性弁護士ということもあり東京府青山師範学校附属小学校を卒業後
勉学には熱心に取り組まれ、とんでもなく高学歴でエリート街道を突き進んでいらっしゃいました。
出身高校:東京女子師範学校附属高等女学校
三淵さんは、東京女子師範学校附属高等女学校、現在のお茶の水女子大附属高校出身です。
現代でも言わずと知れた名門校で、当時この学校に入学しただけでも相当優秀であったことが伺えます。
そもそも、三淵さんが入学された時代は女性の進学率も大変低かったため、環境も決していい状況ではなかった可能性が高いです。
そんな中で成績優秀なまま大学へ進学されています。
出身大学:明治大学
三淵さんは1932年に明治大学専門部女子部(当時)に入学した後、1935年に明治大学法学部へ進学されています。
※当時は唯一明治大学が女性が法律を学ぶことができる大学でした。
実はこの進学には、三淵さんの母親ノブさんが「法律の勉強なんてしていたら嫁の貰い手がなくなる」と猛反対。
それを押し切って入学し、1938年の卒業時には総代も務められたそうです。
同世代の中でのトップでの卒業、本当に優秀だったのですね。
三淵嘉子 弁護士として活躍
弁護士になる
そして1938年には高等試験司法科試験に同窓の中田正子、一学年下の久米愛とともに女性初の合格をし、
1940年に第二東京弁護士会へ弁護士登録、日本初の女性弁護士が誕生しました。
実は、1933年の弁護士法改正までは、弁護士になることができたのが男性だけだったので
実に法律改正から7年にして女性の弁護士が誕生。まさに先駆けとなりました。
結婚、そして死別
三淵さんは、私生活では1941年11月に実家に書生として通っていた和田芳夫さんと結婚され
1943年には第一子である芳武が誕生しました。
しかし、夫の芳夫さんは1944年に戦争へ招集され、
シングルマザーとして福島へ疎開するなど過酷な生活を送っていました。
そして終戦後の1946年5月23日、夫の芳夫さんが上海から帰ってくる途中に長崎で病死されます。
この経験を経て、三淵さんは男女平等な世の中での経済的自立を考えるようになったそうです。
裁判官へ転身
そして、三淵さんは1947年には「女性も司法官に採用されてもよいのでは」と考え
司法省へ裁判官採用願を提出しました。しかし、ストレートで裁判官には採用されず、
まずは勉強からという意味合いで司法省民事部に勤めました。
そして、民法・家事審判法の立法作業に携わったり、
最高裁判所が発足後は、家庭局で相続法や親族法などを中心にかかわりました。
そして2年後の1949年、東京地裁民事部の判事補に任用されました。
さらに1952年には名古屋地方裁判所で女性初の判事にも任用されました。
再婚し三淵姓に
そして、1956年に裁判官の三淵乾太郎さんと再婚され、三淵姓になりました。
その後も活躍を続けられ、1972年には女性初の家庭裁判所長にも任命され、浦和、横浜家裁の所長も歴任され
1979年の退官後は1984年に骨癌で亡くなるまで再度弁護士として活躍されました。
私生活でいろいろありながらもしっかりと職務を全うされていて、とてもすごいですね。
三淵嘉子のwiki経歴&学歴!日本初の女性弁護士として活躍するまで まとめ
いかがでしたでしょうか。
こうやってドラマのモデルとなった人物の経歴について知ると
より一層ドラマが楽しめますね!!
そして、なぜ三淵さんが朝ドラのモデルになったのかについてはこちらの記事にまとめています。
今後も『虎に翼』をもっと楽しむための記事を執筆していきますので
ぜひお楽しみに!!最後までご覧いただきありがとうございました!
いかがでしたでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
コメント